2022.12.05
4 comments
6月の入院以降、ジプレキサ追加され、先月からは単剤となったのだけど。
太った💦💦
ジプレキサは太る・・・というか、食欲を抑えられなかったりするんだな~
しかも、運動しようとすると幻聴がじゃまをするのだとか。
あっという間に太った息子。10キロ以上太っちゃったんじゃないかなあ
今年初めにはジムへ行き、春には10キロ近く痩せたのに。(とはいえ、発症前より20キロは太ってるけど)
たぶん今、過去最高に太ってるんだろうな。
運動が出来ず食べるのを止められない・・・
どうしたものかなあ
2018年 11月 22日
2020年 5月 25日
2017年 12月 15日
2017年 12月 13日
2021年 12月 25日
2018年 1月 28日
こんにちは
お父様が亡くなられてしまったのですね。 お気をおとさず後はお母様の看護頑張ってくださいね。
我が息子はレキサルティ(夜)ワイパックス(朝、夜)統合失調症に効いているのかわかりません薬飲み始めて約1年になります。少し太ってきました。 少し良くなり、私と散歩に行けたのに、又、昼夜逆転になり、私達と目を合わせようとせず 笑い顔はなく、喋ってもくれずで
大地君のように一緒にお酒が飲めてテレビが見れる。すごくうらやましいです。
我が家はいつかな? 愚痴を書いてしまいごめんなさい(>_<)
森の民さんのブログ励みになります
統失新米母さん
表情が硬くなり笑顔が見えない、悲しくてこちらも泣きたくなりますよね。 そう。うちもそういう時期ありました。 発症してからしばらくは、どうすれば少しでも良くなるのかと暗中模索の日々で、自分の些細な言動や行動が息子の将来にも影響してしまうんではないかって思いました。 あの頃の、10分のアニメすら見れない時の事を考えたら、うちの息子、ずいぶん良くなっていますよね。 統失新米母さんに言われて思い出しました。 ありがとうございます。 きっといつかは!
お互いあきらめずにいきましょうね。
お返事ありがとうございます
ひとつお聞きしたいことがあります。 喋べらず引き込もっている時は、ご飯出来たよ、おはよう、おやすみ、くらいの声かけであとはだまって見守っているだけでいいのかしら?
心が折れそうでどうしていいのか
統失新米母さま
私は看護師資格はありますが精神科看護師ではないので、「家族」という同じ立場で考えてみます。 そして私の答えは「正解」ではなく、単に経験を語るとか、自分ならどうするとか、そんな風になります。
私は、息子が寝てばかりいた時には、できるだけ、穏やかな落ち着いた声でゆっくりと話しかけるようにしました。 大声にならないようにもしました。 様子を見て、おはようとかごはんだよ~とか、統失新米母さんがおっしゃる通りだったこともあります。 「脳」が疲弊してオーバーヒートしてしまった状態なら、きっと刺激的な事は少ない方がいいんだろうな~って思ったからです。
良くなるんだろうかと、不安にもなりました。 三歩進んで二歩下がるどころではなく、やっとやっと半歩すすんで、そしたらまた一歩もどっちゃったみたいなことも繰り返しました。
こちらの心の持ちようとしては、もう、いっそのこと、このままなんだ!このままでいいんだ! このままでずっと暮らしていく未来をポジティブに考えるようにすると、自分の心を守れるかもしれません。
09陰性症状を振り返る 未来のポジティブな考え、私の場合はコチラ↑に書いてあるかも。
参考まで~
この記事へのトラックバックはありません。
Δ
お酒と薬
中井久夫医師
トップページに戻る
みんなねっと(全国精神保健福祉会連合会):精神疾患を持つ家族の方のための地域の家族会や研修・イベントなどについての情報があります。
各都道府県家族会連合会の問い合わせ先一覧:全国に家族会があります。お住まいの地域にも参加できる家族会があるかもしれません。地域にしかない情報を得られるかと思います。
COMHBO地域精神保健福祉機構精神疾患に対する情報の宝庫です。統合失調症を調べていてこちらのホームページに出会ったときに「やった!やっと正しい情報に出会えた!!」と感激しました。
統合失調症の初期家族講座コンボでは常に新しい情報が入りホームページも日々更新されています。家族が発症したばかりで家から出られない方!ぜひこちらのページを見てください。
そうかいプログラム:当事者と家族の相互学習プログラム 大阪大学、蔭山正子先生が中心となり、たくさんの家族や当事者の方が協力して作られたものです。
スポンサードリンク
登録されている記事はございません。
ログイン
Purelightメンバーのブログ 私が入っているLINE家族会のメンバーが書いているブログのご紹介
統合失調症は治る病気です 家族が統合失調症であり、ご自身も統合失調症を発症した方のブログです
統合失調症lineグループ「すきゾ!」 統合失調症lineグループの方たちが数名で書いているブログです
「故郷へ」統失サラリーマンのskill up奮闘記 夢に向かって歩む統合失調症の方のブログです
幻聴アート Takuya Shimosaka 芸術家 下坂卓也さん 国内で数々の展覧会入賞 個展も開いています。エネルギーの伝わる作品の数々が魅力
逢坂 純の遥かなる作家への道 作家を目指す統合失調症の方のブログ。毎日2ページの作品が掲載されています。いつも「この先どうなるの!?」とわくわく。
プクとプカののんびり自分らしく 統合失調症の方とパートナーさんとの心がほっこりするブログです。イラストも可愛い♡
ころすけの、すきゾ!Photo Diary 統合失調症当事者の方の素敵な写真、癒されます♪
俺、ほんまに!世界で一番自遊人! 統合失調症です。バイクで日本各地を回って歌って好きな事を好きなように過ごしています!元気なエネルギーもらえます。
統合失調症の夫君と大黒柱の私 統合失調症のだんな様を持つ奥さまのブログ。こんな人が息子のお嫁さんだったらな~
うる次郎の日記 うるさんはいつもポジティブに頑張っています
統合失調症当事者会「クローバー」 横浜で当事者の方が自ら立ち上げた当事者会です。お近くの方はぜひ参加してみてください
劇団Season5 統合失調症当事者の方々で劇団を作っちゃいました。興味のある方、団員募集中ですよ~
そんなポエムがすきゾ! 当事者LINEグループ「すきゾ」のポエムグループのページです そんなアートがすきゾ! 当事者LINEグループ「すきゾ」のアートグループのページです
ひきこもってよいのです。 心の内が赤裸々に語られていて、焦らずに過ごすことの大切さを感じられます。
今日の空模様~笑顔のある1日を~ 統合失調症の息子さんを持つお母さんのブログです。私も頑張らなくちゃって気持ちになります。
Copyright © 子どもが精神病になった!母の日々
こんにちは
お父様が亡くなられてしまったのですね。
お気をおとさず後はお母様の看護頑張ってくださいね。
我が息子はレキサルティ(夜)ワイパックス(朝、夜)統合失調症に効いているのかわかりません薬飲み始めて約1年になります。少し太ってきました。
少し良くなり、私と散歩に行けたのに、又、昼夜逆転になり、私達と目を合わせようとせず
笑い顔はなく、喋ってもくれずで
大地君のように一緒にお酒が飲めてテレビが見れる。すごくうらやましいです。
我が家はいつかな?
愚痴を書いてしまいごめんなさい(>_<)
森の民さんのブログ励みになります
統失新米母さん
表情が硬くなり笑顔が見えない、悲しくてこちらも泣きたくなりますよね。
そう。うちもそういう時期ありました。
発症してからしばらくは、どうすれば少しでも良くなるのかと暗中模索の日々で、自分の些細な言動や行動が息子の将来にも影響してしまうんではないかって思いました。
あの頃の、10分のアニメすら見れない時の事を考えたら、うちの息子、ずいぶん良くなっていますよね。
統失新米母さんに言われて思い出しました。
ありがとうございます。
きっといつかは!
お互いあきらめずにいきましょうね。
こんにちは
お返事ありがとうございます
ひとつお聞きしたいことがあります。
喋べらず引き込もっている時は、ご飯出来たよ、おはよう、おやすみ、くらいの声かけであとはだまって見守っているだけでいいのかしら?
心が折れそうでどうしていいのか
統失新米母さま
私は看護師資格はありますが精神科看護師ではないので、「家族」という同じ立場で考えてみます。
そして私の答えは「正解」ではなく、単に経験を語るとか、自分ならどうするとか、そんな風になります。
私は、息子が寝てばかりいた時には、できるだけ、穏やかな落ち着いた声でゆっくりと話しかけるようにしました。
大声にならないようにもしました。
様子を見て、おはようとかごはんだよ~とか、統失新米母さんがおっしゃる通りだったこともあります。
「脳」が疲弊してオーバーヒートしてしまった状態なら、きっと刺激的な事は少ない方がいいんだろうな~って思ったからです。
良くなるんだろうかと、不安にもなりました。
三歩進んで二歩下がるどころではなく、やっとやっと半歩すすんで、そしたらまた一歩もどっちゃったみたいなことも繰り返しました。
こちらの心の持ちようとしては、もう、いっそのこと、このままなんだ!このままでいいんだ!
このままでずっと暮らしていく未来をポジティブに考えるようにすると、自分の心を守れるかもしれません。
09陰性症状を振り返る
未来のポジティブな考え、私の場合はコチラ↑に書いてあるかも。
参考まで~