5.統失息子の母のつぶやき 隣の家の庭 隣の庭は良く見える!という諺があるけれど(またことわざかい!!と突っ込みいれて)我が家のリビングからは隣の家の庭がとても良く見える。いや、本当に物理的に良く見える。たぶん、隣のお宅の方が庭を見るよりも、うちのリビングからの方が近くて。窓のす... 2025.04.12 5.統失息子の母のつぶやき
2.統合失調症との日々 人生は山あり谷あり 人生は。。。こんな諺があり。山も谷も大変だよねー。平坦な道だけじゃない!ってことだよねー。と思うんだけど。今日のころたんブログを読んで、人生の中で「それが必要なこと」と捉える方法もあるなーと思った。それというのは山や谷のこと。息子が統合失調... 2025.04.10 2.統合失調症との日々5.統失息子の母のつぶやき
5.統失息子の母のつぶやき この10年で少しは変わったのかな? 息子が統合失調症を発病した2014年精神疾患への偏見が強く誰にも話せないと思っていた。今は?社会のスティグマが解消されたかというと、まだまだだけど。メンタルヘルスという言葉は以前より聞くようになった気がする。けれど、1番大きく変わったのは私... 2025.04.09 5.統失息子の母のつぶやき
2.統合失調症との日々 回復するために 焦らない。。。と言っても、中々これが難しいんだよね。焦ったっていい事ない!わかってる。時には家族の焦りが当事者にとってむしろ負担になることもわかってる。それでも、体調悪そうにしてる我が子を見てると、少しでも良くしてあげたくて。ついつい、母さ... 2025.04.08 2.統合失調症との日々5.統失息子の母のつぶやき
5.統失息子の母のつぶやき 桜 満開の桜は、とある大学のキャンパスの中で見た。青い空とサッカーの試合の応援の声と桜。大学生!青春してるなー羨ましい気持ちも沸き上がりつつ、桜は毎年咲く!と。毎年咲くし、若木より大木の方が見応えがある。毎年桜の時期は、大地の発症や再燃を思い出... 2025.04.07 5.統失息子の母のつぶやき
2.統合失調症との日々 カラオケデート 今日は大地の誕生日♬なので、いつものカラオケボックスが半額だそうで。大地に誘われて来ています。フリータイム1500円でお酒も飲み放題♬ 持ち込みOKなので後ほどケーキでも買ってこようかと思っています。平日の昼間からビールで乾杯!え!こんな幸... 2025.04.03 2.統合失調症との日々5.統失息子の母のつぶやき
5.統失息子の母のつぶやき 忙しい 年度末、年度始まりは、ホントに忙しい。昨日も昼休みもとれず、お弁当をかきこんで仕事をしたけど定時には帰れず。忙しい上に自分の思う仕事をこなせないのでイライラする。心を亡くすと書いて「忙しい」心を無くさないよう気をつけよう。イライラの原因は、... 2025.04.01 5.統失息子の母のつぶやき
5.統失息子の母のつぶやき リカバリー? リカバリーしてる?子どもが統合失調症となり、真っ暗闇の中に突き落とされたあの頃と比べたら、今は暗闇の中では無い。深くて暗い海の底、右も左も上も下もわからない、息もできない感覚。今はそこではない。数年前には、どんよりとした曇り空から僅かに光が... 2025.03.28 5.統失息子の母のつぶやき
5.統失息子の母のつぶやき 過去も自分のもの 自分の人生を自分のものにするために。ころたん&大地ブログでころたんが書いてくれてます。それを読み、自分の人生を自分のものにできているのか考えています。主体性を持つということを大切に自分で選択し、その選択の全てに責任を持つ。すると人生は自分の... 2025.03.27 5.統失息子の母のつぶやき
2.統合失調症との日々 寝たり起きたり ころたんを遊戯王仲間に加えた大地、2人でショップへ行ったり並んだり。帰宅してからも遊戯王したりパソコンに向き合ったり。深夜まで楽しく過ごした翌日、ぐうぐうと寝続けている。眠いー、と大地も自覚している。そんなに昼間寝たらまた夜も眠れなくなるん... 2025.03.25 2.統合失調症との日々5.統失息子の母のつぶやき