2.統合失調症との日々 やらかした💦 久しぶりにやらかしてしまった💦精神科受診の日、息子が体がだるいと言うので、それは先生に言わなくちゃね。と言うと、言わなくても分かってる!薬のせいだから!と。もしそうなら、薬を何とかしてくださいって言わないといけないよね。それに、もしだるくた... 2019.09.27 2.統合失調症との日々
2.統合失調症との日々 うつ病でも発達障害でも リカバリーフォーラムでお会いした方々の中には、当事者であり支援者であるという方がたくさんいらっしゃいました。うつ病を繰り返しながら会社を設立し、うつ病の方の家族を支援するお仕事をされていたり、発達障害だけど、統合失調症の当事者の方のレストラ... 2019.09.26 2.統合失調症との日々
1.おしらせ 家族会から連絡がない *とても大切なお知らせがあります。家族会受付窓口のくりりさんからです。との事です。もしもLINE家族会に問い合わせてるのに返事がないなと思われる方、LINEのIDを入力して直接連絡をしてみてください。受付窓口のくりりさんは、問い合わせるとほ... 2019.09.25 1.おしらせ
4.認知症と透析 お墓参りとカラオケ大会 リカバリーフォーラム出演の翌日は、実家に帰省しました。お彼岸だからお墓参りをし、母の施設へ行きました。今回は、父が母の施設でカラオケ大会をするというのです。父は地元のカラオケ大会で司会をすることが多く、一時期は年に何回もあちこちに呼ばれてカ... 2019.09.25 4.認知症と透析
5.統失息子の母のつぶやき 緊張したけど リカバリー全国フォーラム分科会には、70~80名ほどの方が来てくださいました。(リカバリー全国フォーラムそのものには21日土曜日一日だけで1000名ほど集まったそうです。)私たちの分科会は3組の発表がありまして、他の二組はうつ病関係のコミュ... 2019.09.24 5.統失息子の母のつぶやき
5.統失息子の母のつぶやき 何かに依存する人はどんな人? リカバリーフォーラム終わりました。もう、何から書いて良いのか、、、何日かに分けて書こうかな。まずは、基調講演こちらは薬物依存症の精神科医として第一人者の松本先生のお話を伺うことができました。もうね、吉本新喜劇より面白いかも〜って話しっぷりで... 2019.09.23 5.統失息子の母のつぶやき
5.統失息子の母のつぶやき 緊張する時 いよいよ今日になりました。リカバリー全国フォーラムの日です。昨夜は、発表原稿読み返したりして練習したんですが、練習すればするほど緊張します。昔、海外の語学学校で講師をしていた事があるんですが、その時の最初の授業の時と同じような感覚かな~その... 2019.09.21 5.統失息子の母のつぶやき
5.統失息子の母のつぶやき コントロールできる? 病気かそうでないかの違いってなんだろう?と考えた。例えば息子は暴言を言い出して止まらない事があった。しつこくて、「ハイハイ、わかった!ごめんごめん!」と言っても止まらない。今は「うるせえ、だまれ!ウザイ」くらいのことは言う。昔、反抗期には「... 2019.09.18 5.統失息子の母のつぶやき
4.認知症と透析 終活 1年ほど前だろうか。。。三男が私に終活を始めろと言ったことがある。え~~~~!!(怒)かあさん、まだ50だよ!いくらなんでも早いでしょ!「今から始めないとダメなんだよ!」よくよく聞くと、認知症にならないためには、その可能性のある年齢の20年... 2019.09.16 4.認知症と透析