2020.04.01
4 comments
今日で仕事おわり!!
11年間、よく頑張った!
子どもが統合失調症になっても続けた仕事
よく頑張った、わたし!!
さあ、明日からは人生の春休み
まずは、仕事を言い訳に荒れ放題の家の中の掃除から始めようかな〜
2022年 12月 16日
2017年 12月 21日
2018年 9月 13日
2020年 2月 21日
2019年 1月 21日
2018年 1月 28日
民さん 長い事、お仕事お疲れさまでした。
ご主人が単身赴任の中、お子さん4人もいらっしゃって、それだけでも大変なのに長男の大地さん、次男さん三男さん、そしてご実家の事…次から次へと…。 民さんが倒れなかったのが不思議なくらいです。 (そういえばウチも娘だけが手がかからないなぁ)
私も統失の長男がこちらに戻ってくるのを機にテレワークに切り替えましたが、まさかこの事が役に立つとは思いませんでした。 民さんもしばらくは掃除もお預けでゆっくりされたらいかがですか? 大地さんも影響を受けて少しのんびりになるかもしれません。 「無理をしない」のは統失に限らず全員に言える事でしょうし。
ウチも単身赴任の主人がしばらく東京から出られないみたいなので長男と二人、のんべんだらりとしようと思います。 hoshuさん主催のオープンチャットには参加してるみたいですが。
長くなりすみません。 本当にお仕事お疲れさまでした♡
きのこさん
いやぁー(○´∀`)ゞ ホントに笑えてきますね、色々ありすぎて。 大変なことは、人と比べてどうかということでもないし、ましてや自慢することでもないし。 何で私倒れないのかな~なんて自分で思ったりもしましたが。
昨日・今日と目覚ましもかけずに寝て起きて、のんびりしています。 掃除の計画もたてましたが、やってませーん
ご主人単身赴任中なんですね。うちの夫も帰国できません。 お互いのんびりペースでいきますかー
お疲れ様でした!大変なときでさえ頑張って乗り越えてきたお仕事 やめるのも勇気がいりますよね。 でも11年間 本当に大変だっただろうなと。。。 (娘が調子を崩して割とすぐ ギブアップして仕事を手放してしまった私なので・・・) 春休み、ゆっくりされてくださいね!お疲れ様でした
moritaさん
ありがとうございます 仕事は何度も辞めようと思いましたが、年度末でないと辞められない(辞めにくい)事もあり、 息子が発症したり再発した時も辞めなくちゃと思いながらも、変化することの方がエネルギーがいることもありますよね。
もともとゴロゴロダラダラの好きな性格なので、これからどんなことになるか!?? エネルギーチャージしたらまた何か考えまーす
この記事へのトラックバックはありません。
Δ
さらに薬の減量
志村けんさんが亡くなって
トップページに戻る
みんなねっと(全国精神保健福祉会連合会):精神疾患を持つ家族の方のための地域の家族会や研修・イベントなどについての情報があります。
各都道府県家族会連合会の問い合わせ先一覧:全国に家族会があります。お住まいの地域にも参加できる家族会があるかもしれません。地域にしかない情報を得られるかと思います。
COMHBO地域精神保健福祉機構精神疾患に対する情報の宝庫です。統合失調症を調べていてこちらのホームページに出会ったときに「やった!やっと正しい情報に出会えた!!」と感激しました。
統合失調症の初期家族講座コンボでは常に新しい情報が入りホームページも日々更新されています。家族が発症したばかりで家から出られない方!ぜひこちらのページを見てください。
そうかいプログラム:当事者と家族の相互学習プログラム 大阪大学、蔭山正子先生が中心となり、たくさんの家族や当事者の方が協力して作られたものです。
スポンサードリンク
登録されている記事はございません。
ログイン
Purelightメンバーのブログ 私が入っているLINE家族会のメンバーが書いているブログのご紹介
統合失調症は治る病気です 家族が統合失調症であり、ご自身も統合失調症を発症した方のブログです
統合失調症lineグループ「すきゾ!」 統合失調症lineグループの方たちが数名で書いているブログです
「故郷へ」統失サラリーマンのskill up奮闘記 夢に向かって歩む統合失調症の方のブログです
幻聴アート Takuya Shimosaka 芸術家 下坂卓也さん 国内で数々の展覧会入賞 個展も開いています。エネルギーの伝わる作品の数々が魅力
逢坂 純の遥かなる作家への道 作家を目指す統合失調症の方のブログ。毎日2ページの作品が掲載されています。いつも「この先どうなるの!?」とわくわく。
プクとプカののんびり自分らしく 統合失調症の方とパートナーさんとの心がほっこりするブログです。イラストも可愛い♡
ころすけの、すきゾ!Photo Diary 統合失調症当事者の方の素敵な写真、癒されます♪
俺、ほんまに!世界で一番自遊人! 統合失調症です。バイクで日本各地を回って歌って好きな事を好きなように過ごしています!元気なエネルギーもらえます。
統合失調症の夫君と大黒柱の私 統合失調症のだんな様を持つ奥さまのブログ。こんな人が息子のお嫁さんだったらな~
うる次郎の日記 うるさんはいつもポジティブに頑張っています
統合失調症当事者会「クローバー」 横浜で当事者の方が自ら立ち上げた当事者会です。お近くの方はぜひ参加してみてください
劇団Season5 統合失調症当事者の方々で劇団を作っちゃいました。興味のある方、団員募集中ですよ~
そんなポエムがすきゾ! 当事者LINEグループ「すきゾ」のポエムグループのページです そんなアートがすきゾ! 当事者LINEグループ「すきゾ」のアートグループのページです
ひきこもってよいのです。 心の内が赤裸々に語られていて、焦らずに過ごすことの大切さを感じられます。
今日の空模様~笑顔のある1日を~ 統合失調症の息子さんを持つお母さんのブログです。私も頑張らなくちゃって気持ちになります。
Copyright © 子どもが精神病になった!母の日々
民さん
長い事、お仕事お疲れさまでした。
ご主人が単身赴任の中、お子さん4人もいらっしゃって、それだけでも大変なのに長男の大地さん、次男さん三男さん、そしてご実家の事…次から次へと…。
民さんが倒れなかったのが不思議なくらいです。
(そういえばウチも娘だけが手がかからないなぁ)
私も統失の長男がこちらに戻ってくるのを機にテレワークに切り替えましたが、まさかこの事が役に立つとは思いませんでした。
民さんもしばらくは掃除もお預けでゆっくりされたらいかがですか?
大地さんも影響を受けて少しのんびりになるかもしれません。
「無理をしない」のは統失に限らず全員に言える事でしょうし。
ウチも単身赴任の主人がしばらく東京から出られないみたいなので長男と二人、のんべんだらりとしようと思います。
hoshuさん主催のオープンチャットには参加してるみたいですが。
長くなりすみません。
本当にお仕事お疲れさまでした♡
きのこさん
いやぁー(○´∀`)ゞ
ホントに笑えてきますね、色々ありすぎて。
大変なことは、人と比べてどうかということでもないし、ましてや自慢することでもないし。
何で私倒れないのかな~なんて自分で思ったりもしましたが。
昨日・今日と目覚ましもかけずに寝て起きて、のんびりしています。
掃除の計画もたてましたが、やってませーん
ご主人単身赴任中なんですね。うちの夫も帰国できません。
お互いのんびりペースでいきますかー
お疲れ様でした!大変なときでさえ頑張って乗り越えてきたお仕事 やめるのも勇気がいりますよね。
でも11年間 本当に大変だっただろうなと。。。 (娘が調子を崩して割とすぐ ギブアップして仕事を手放してしまった私なので・・・)
春休み、ゆっくりされてくださいね!お疲れ様でした
moritaさん
ありがとうございます
仕事は何度も辞めようと思いましたが、年度末でないと辞められない(辞めにくい)事もあり、
息子が発症したり再発した時も辞めなくちゃと思いながらも、変化することの方がエネルギーがいることもありますよね。
もともとゴロゴロダラダラの好きな性格なので、これからどんなことになるか!??
エネルギーチャージしたらまた何か考えまーす