「退職」への4件のフィードバック

  1. 民さん
    長い事、お仕事お疲れさまでした。

    ご主人が単身赴任の中、お子さん4人もいらっしゃって、それだけでも大変なのに長男の大地さん、次男さん三男さん、そしてご実家の事…次から次へと…。
    民さんが倒れなかったのが不思議なくらいです。
    (そういえばウチも娘だけが手がかからないなぁ)

    私も統失の長男がこちらに戻ってくるのを機にテレワークに切り替えましたが、まさかこの事が役に立つとは思いませんでした。
    民さんもしばらくは掃除もお預けでゆっくりされたらいかがですか?
    大地さんも影響を受けて少しのんびりになるかもしれません。
    「無理をしない」のは統失に限らず全員に言える事でしょうし。

    ウチも単身赴任の主人がしばらく東京から出られないみたいなので長男と二人、のんべんだらりとしようと思います。
    hoshuさん主催のオープンチャットには参加してるみたいですが。

    長くなりすみません。
    本当にお仕事お疲れさまでした♡

    1. きのこさん

      いやぁー(○´∀`)ゞ
      ホントに笑えてきますね、色々ありすぎて。
      大変なことは、人と比べてどうかということでもないし、ましてや自慢することでもないし。
      何で私倒れないのかな~なんて自分で思ったりもしましたが。

      昨日・今日と目覚ましもかけずに寝て起きて、のんびりしています。
      掃除の計画もたてましたが、やってませーん

      ご主人単身赴任中なんですね。うちの夫も帰国できません。
      お互いのんびりペースでいきますかー

  2. お疲れ様でした!大変なときでさえ頑張って乗り越えてきたお仕事 やめるのも勇気がいりますよね。
    でも11年間 本当に大変だっただろうなと。。。 (娘が調子を崩して割とすぐ ギブアップして仕事を手放してしまった私なので・・・)
    春休み、ゆっくりされてくださいね!お疲れ様でした

    1. moritaさん

      ありがとうございます
      仕事は何度も辞めようと思いましたが、年度末でないと辞められない(辞めにくい)事もあり、
      息子が発症したり再発した時も辞めなくちゃと思いながらも、変化することの方がエネルギーがいることもありますよね。

      もともとゴロゴロダラダラの好きな性格なので、これからどんなことになるか!??
      エネルギーチャージしたらまた何か考えまーす

コメントを残す