スポンサーリンク

待ちに待った受診

4月3日
大学ガイダンスを途中で抜けてきた息子。
夕方全てのガイダンスが終わったら病院連れていこうと思ったのだけれど、まだ午前の診察に間に合う!

すぐにかかりつけのクリニックへ行くことにした。
やっとやっとの受診
この1週間どんなに待ち焦がれていたか。
心は決まっていた。
リスパダールの注射にしてもらう。
他の薬も色々調べたし、入っている家族会の薬グループの当事者の方たちのコメントとか、薬物治療ガイドラインとかも見た。
私の中では、もっとガッツリ根本に効く薬が他にある気はしているけれど、今、この陽性症状を押さえるには長年飲んだリスパダールの一時的な増量。そして妄想しすぎて薬を飲むのを忘れてしまうから、注射にしてもらう事。

先日次男から「注射あるならそっちのがラクじゃね?」と言われて納得していたし、だいぶ前に主治医からも「注射だってあるんだぞ」って教えてもらってたから、たぶん注射してもらえる。

これでやっとやっと、私のたくさんある不安の中の一番大きな「薬飲んでないんじゃないかな???」っていう不安はクリアされる。

病院までの車中でも、息子はずーーーっと妄想中、時々空笑。数秒ほど、どこ行くの?とか一瞬リアルなこちらの世界の話もするけど、基本的には私の話は入っていかないから、できる限り話しかけずに静かにしていた。

そして病院。久しぶりに診察の前に採血があった。
診察では息子が横にいたから、私は医師に「妄想してます」とは言わずに「考え事をしています」と伝えた。精神科医師だもん、そう言って息子の様子を見たら、妄想してんな〜ってわかるに違いない。
で、一人暮らしだから薬の確認が出来ないし、飲む気はあってもほとんど飲み忘れてると思います。だから注射にして欲しいんです。そう伝えた。
それを聞くと息子は、もう注射したけど!と採血された腕を出した。
それ違うよ。血液検査。注射はまた別にやるよと説明すると、息子は不思議そうな顔をした。

それから医師は息子と話をして、その反応の鈍さや様子からある程度察したとは思うのだけれど、なんと「注射は2週間とか1ヶ月とか言うけど補助的ならいいけど確実には信じられない。飲んでないから注射っていうと罰ゲームみたいになっちゃうからまだやめときましょう。」と頭の回転がのんびりになっている息子には聞き取れないくらい早口で私に言った。
えーーー!!注射で良くなってきてる人だっているじゃーん!と、心の中で叫んだけれど、数年前に注射が出始めた時はあるよって教えてくれたのに、その後どなたか患者さんで上手くいかない例があったのかな?

はぁー😢やれやれ。やっとやっと、薬の心配からだけは開放されるかと思ったのに。。。こっちの身が持たないよ。
そう思ったのだけれど、私の身よりも息子が良くなる方が最優先。
医師は「ちゃんと薬を飲んでいるかどうか調べましょう。マーキングする薬を出しますからそれを飲んで。1週間後また来て。血液検査したら飲んでるかどうかバッチリわかるから、その結果見て注射も考えましょう」

薬は、
リスペリドン2mg×朝夜
ブロムペリドール3mg×朝夜
アキネトン
となった。
(ブロムペリドールは定型抗精神病薬なのだけれど、血液中の薬物濃度が測定出来るらしい。)

つづく

小さな幸せ12
息子が病院受診を拒否らなかった

コメント

  1. あんぱん より:

    森の民さん、はじめまして。
    大変なご心労ですね。体調は大丈夫ですか?
    大地君の症状を読む限り、再発したのは仕方ないとしても、その後素早く入院させず、中途半端なまま放っておけば手遅れになるように思えて心配しています。
    様子見するにしても、一向に回復に向かってないようですし、もう限界だと思います。
    主治医の対応も、なんだか曖昧で・・・あれでいいのかなぁ?

  2. あんぱん より:

    度々すみません。
    再発して、もう1ヶ月が経ちますよね。
    1ヶ月もですよ!!1ヶ月も陽性症状が治まらず脳はダメージを受け続けているんじゃないですか。
    あまり放置すると、陽性症状が完全
    に消えないままになったり、第一世代の薬じゃないと効かなくなったりしそうで怖いです。
    これから、まだまだ長い人生がある若者です。
    私なら、すぐ入院させます。

    余計なお世話だと分かっていますが、コメントせずにはいられませんでした。お大事にして下さい。

    • 森の民 より:

      あんぱんさん、

      ご心配いただきありがとうございます。
      あんぱんさんの所は入院してすぐに陽性症状が落ち着かれたのですね。
      うちは初発の時に入院したけれど、陽性症状が落ち着くのに退院後数ヶ月かかったので私の感覚が鈍くなってるのかもしれません。
      入院は最初の時にもちろん考えましたし、今も考えています。ただ、かかりつけの医療機関の関係で土日はダメだったり本人が希望しなかったり、医師が大丈夫だと言ったり。
      中々難しいですね。

  3. のりまき より:

    とりあえず安定しているので、この状態ならば入院は必要ないんだろうとは思います。
    ただ、リスパダールで妄想から抜けきれないと、ロナセン頼み(リスパダールより妄想を除去できる薬はロナセンしかない)なのかなと言う気はします。
    勿論、薬の効き方は個人差があるので、ジプレキサあたりも効くかもしれませんが。
    自分が一番心配してるのは認知機能の低下ですね。
    ガイダンスの記入にとても時間がかかったというのが心配です。
    妄想が抜け切れていないので朦朧としているだけだと良いのですが。
    妄想はいずれ抜け切るだろうとは思うのですが、認知機能は一度低下すると回復しないですから。

  4. のりまき より:

    たびたびすいません
    統合失調症で怖いのは陽性ではなく(今の医学だと薬で陽性はほとんどの場合治まる)、
    認知機能低下と陰性なんですが、そこの認識が甘かったのかなという気は致します。
    せっかく、認知機能低下も陰性もなく初発を切り抜けたんだから、
    このまま再発しなければ社会復帰も確実だったのですが。
    とにかく、認知機能が害されていなく、陰性も出ないことを祈ります。

  5. あんぱん より:

    初発の時は、医療に繋がってからキチンと服薬できていた。
    再発後は、キチンと服薬できているかが曖昧。その状態で一人暮らしは無謀です。
    大地君の病識が薄いのに、再発後も注射を選択しなければ、回復への道のりは遠いような気がします。
    大地君の初発時、まだ症状が残っているのに退院させられた事に驚きました。
    初発時の治療や教育が非常に大切なんです。
    そこを中途半端にすると、その後に大きく影響します。

  6. 森の民 より:

    のりまきさん

    的確なアドバイスありがとうございます。初発の時も認知機能の低下はありまして、一度に複数の事を行うのが苦手になりました。陰性症状らしきものもあって、意欲がなくなりずっと家で寝て過ごしていました。
    5年かかりましたが、社会生活を行える程度には回復していました。
    そんな中での再発ですが、ガイダンスはおそらく、のりまきさんがおっしゃる通り、妄想が抜けきれていない朦朧とした状態というのが当てはまる気がします。
    またゼロからかなと思ったりもしますが、のりまきさんのように当事者でありながら社会生活を送られている方の存在は希望です。
    ありがとうございます。

  7. のりまき より:

    ジプレキサのことも紹介しておきますね。
    メジャーな薬で、欧米では一番よく使われます。
    薬理的には脳の色々な部分にマイルドに作用するのですが、その方が抜本的に良くなる患者が多いのです。
    最大の欠点は、食欲が旺盛になって太りやすくなることで、それ故に、糖尿になりやすい日本人には欧米ほど使われてはいません。
    私も飲んだことありますが、意欲的になったのは良かったんですが、脳の色々な部分に作用するゆえか、性格が変になった(言動がちょっとおかしくなった)ので中止しました。

  8. 森の民 より:

    のりまきさん、

    初発の時、入院中の担当医の診断は妄想性障害だったんです。クリニックの主治医も驚いていました。なんで退院したの?って。
    ですから、入院中の薬では全然足りないと、クリニックの主治医が薬を増量したり追加して落ち着きました。
    クリニックの医師は学校に通うことなども考えながら薬を処方してくれてましたし、卒業が見えてきてからはリスペリドンを追加増量したりしてました。

    私の入っている家族会には、姉妹グループにLINE当事者の会もあり、薬・サプリについてや糖質制限について、福祉についてなど、共通して入れるグループもあるので、そちらでも話を聞いたりしています。
    やはり、ジプレキサを選択する医師は多いようですね。そして、体重増加も話題に上がります。
    ロナセンを第一選択にする医師はあまりいないようですが、陽性症状は妄想・幻聴だけではなく衝動性や暴言などもあるので、それらを含めるとリスパダールの選択になるのかなと思います。
    うちも最初は妄想だけではなかったけれど、今回はあきらかに妄想・幻聴のみなので、落ち着いたらロナセンを医師と相談したいです。

    初発時、入院中に心理教育は受けていないんですよ。3年目に別の大きな病院の認知機能リハビリテーションを受けに行った時に、初めて行ってもらいました。
    ところが、その頃は陰性症状強くて認知機能も低下していて、まったく頭に入っていってるように見えませんでした。
    その後、私が度々薬の重要性を伝え、うっかり忘れることはあったものの、自分から意図的に飲まないという事は無かったんです。

    のりまきさんは、妄想中で朦朧としている状態の時のこと、覚えているんですか?
    こちらからは頭に入っていないように見えるけれど、記憶のどこかに留まるのかな?

  9. さんぶう より:

    最初はなぜ入院じゃないの?とハラハラでしが主治医さん、薬に関してとても慎重で息子さんとの関係も守られ素晴らしいなと感じました。
    拒薬しているわけでないので服薬指導でいけると判断されたのかなと思います。
    今後の薬の調整も含めて注射より投薬なんだろうと感じました。
    今は母に託され気味な投薬すごく大変だと思いますが、先生はそれもいけると診てらっしゃる気がします。
    応援してます!

    • 森の民 より:

      さんぷうさん、

      ありがとうございます。おっしゃる通り薬に対してとても慎重な先生です。
      息子は薬を飲んでいないようなので、悪化しているなと感じています。
      今日は仕事も休みました。息子の様子をちゃんと把握しないとと朝からずっと一緒です。
      できる限りのことをして、なんとか良い方向に進みたいと思っています。

      応援コメントありがとうございます

  10. きのこ より:

    以前、デポ剤の事でコメントさせていただいたきのこです。
    大地さん、心配ですね。

    実は私、前の職場が心療内科でした。
    患者さんの症状もそれぞれ、お薬の処方もそれぞれ…でしたので、私の息子の打っている注射の明記はしませんでしたが、このブログは読んでいる方も多く、知りたい方もいらっしゃるかと思ったので参考までにお知らせしますね。
    息子のデポ剤は「ぜプリオン」です。
    「ぜプリオン」と聞くと安全性を問う記事を見かけます。
    でも、日本ではデポ剤がまだ浸透してなく、急性期に使用する事が多いため難しい事になっているようです。

    今、息子が通っているのは私が勤めていたクリニックではなく(完全予約制で話をじっくり聞くタイプのドクター)、少ない時間で様子を見てデイケアや職業訓練を併設している比較的大きな病院です。
    コミュニケーションが短めがうちの息子には好みみたいです。

    どんなカタチであれ、大地さんと森の民さんがすんなりと受け入れられ、医師との信頼関係を築ける環境になるといいですね。
    私のところも17才で発症し、大学で一人暮らしをしたり、主人が単身赴任をしていて…
    他人事とは思えなく…
    落ち着かれるのを心からお祈りしてコメントさせていただきました。

  11. のりまき より:

    初発時は誤診は結構あることですね。
    自分も最初は統合失調症ではないと言われました。
    初発時は妄想を妄想と自覚できていたので、そこが普通の統合失調症ではないと判断されたようです。
    自分は妄想時のこともはっきり覚えていますね。
    私の妄想時は意識は明瞭なので、息子さんとはちょっと違うように思います。
    私は陰性症状が全くでなく、主治医もあなたは典型的な統合失調症ではないと言っています。

    息子さんは認知機能は低下していないのでしょう。
    反応が鈍いのはかつては陰性のせい、今は妄想のせいかと思います。
    認知機能の低下とは、単純に記憶力と知能指数が衰えることです。
    多少でも薬を入れていれば脳は保護されるので、回避できているのでしょう。

    当事者本人が病識を持ち、服薬が社会生活の命綱だと自覚することは、この病気でとても重要なことです。
    体調が悪いと思ったら自分で頓服飲めるようになるのがベストです。
    回復したら、この点は徹底したいとこですね。

    後はロナセンが効くといいですね。
    ロナセンは妄想は強力に抑え込むので、再発の可能性も少なくなると思います。

    • 森の民 より:

      のりまきさん、

      統合失調症は100人に1人なると言われていますが、その100人に1人は100通りの症状の違いや薬の違いがありますよね。
      うちは完全に妄想・幻聴を信じてしまっています。
      体調が悪ければ頓服を飲めるようになるのは理想です。いつかはそのようにコントロールできると良いなと思います。

      コメントありがとうございます。

  12. 森の民 より:

    きのこさん、

    同じような環境のお子さんがいらっしゃるんですね。
    それでも再発せずに頑張っているんですね。うちは再発しましたが、これをきっかけに息子に病識がつくよう再構築です。
    ゼプリオンの情報ありがとうございます。調べてみました。最初にできた注射薬なんですね。
    抗精神病薬については賛否両論あるのだろうと思いますが、合う薬に出会えたかどうかで劇的に良くなりますよね。
    うちも、早く良くなるようがんばります。