カテゴリー:4.認知症と透析
PCR検査

母が透析に通う病院から、「関東圏から来た方は、田舎へ移動後1週間経過し症状が無く、且つPCR検査陰性だったら同居を認めます」と言う話があった。一方、父が手術の為に入院する病院では、「関東圏から来たとしても、他に手術についての話がで…
詳細を見る病院からの承諾書

病院から、父と私と妹宛に、承諾書が届いた。簡単に言うと、コロナ心配だから、透析のために週に3日通院している母と関東近郊に住む私たち娘との接触は、1週間様子をみてからにして下さい。それが守れないなら、もしも母がコロナで肺炎になっても…
詳細を見る一難去って

はい!今日は田舎の父の話。認知症&透析中の母を、介護している82歳の父です。施設で骨折して入院していた母が退院してから、自宅での献身的な介護のおかげで、母がみるみる元気になっていった話は以前ブログでも書きましたが。その父が…
詳細を見るやっとコロナ明け

田舎の両親のところに来ました。4ヶ月ぶりです。母は退院してから、自宅で父から献身的な介護を受けて、驚くほど良くなっています。入院していた病院で、なんと母は20キロ以上痩せました。4ヶ月で。。。退院後父は頑張…
詳細を見る良いこともある

田舎の母は少しづつ元気になってきている⤴︎︎︎⤴︎︎入所していた施設で転倒、大腿骨骨折し入院手術し、その時の出血も原因で透析のシャントも詰まったりして、退院後は施設も受け入れてもらえず転院後、そこで認知…
詳細を見る在宅で介護

実家の母は、施設で転倒して骨折して入院。その後、透析の方のシャントが詰まってしまったりして今は首の横から透析をしている。施設ではそれはみられないとのことで、母は退院した。1年ぶりの家。父はケアマネさんと相談し、月水金は透析…
詳細を見る母の日に

今日は母の日でした。私は田舎の母に花を送りました。電話で話すと、ずいぶん言葉が出るようになっていて、入院よりも家の方が良かったのだと実感できました。(父は大変ですけどね)そして、統失長男と三男でカレーライスを作って…
詳細を見る母の退院

実家の母が退院しました。透析の関係から、もう施設では見られないと言われ、自宅に戻ったんです。ほぼ、寝たきりとなりました。ホントはこのタイミングで実家に行こうと思い仕事も辞めたけれど、コロナのために田舎へは帰れません…
詳細を見るコロナで自粛

田舎の母は施設で転倒して骨折、入院してるんだけど、とっても良い病院に搬送されて少しづつ良くなっていた。けれど、そのA病院は一次救急を行うために、あとはリハビリだけというような母は転院しないといけない。今まで施設でも「帰りたいー」と…
詳細を見る