4.認知症と透析 入院中の父と話す 個室に移され、一日3~4回、防護服を着た看護師さんが食事を持ってきて、血圧や体温計るくらいしか人と接していない父。もちろん個室からは一歩も出られない。そんなわけで一日何度も父と電話で話している。高齢で肺がんで抗がん剤治療していて間質性肺炎(... 2022.01.28 4.認知症と透析
4.認知症と透析 父がコロナ? 昨日は大地にコロナ疑惑があった(コロナじゃないけど)というのに。今度は入院中の父から電話が。病院でクラスターが出たらしい💦そして検査したら父も陽性に!!今度はホントにコロナ。肺がん&間質性肺炎で高齢の父って、コロナの重症化リスクかなり高い。... 2022.01.27 4.認知症と透析
2.統合失調症との日々 大地がコロナ? 大地の就労移行支援センターから電話があった。離れてるから、何かあったのかなってちょっとドキドキしちゃうよね。なんでも、今日大地は体調が悪く熱があったそうで就労移行支援センターを休んだのだとか。センターの人は病院へ行ってPCR検査を受けてから... 2022.01.26 2.統合失調症との日々
2.統合失調症との日々 QOMが大切 いつもブログを読んでいただきありがとうございます。何しろ介護が身近にあるので、統合失調症の大地の話を聞きたい方々もいるかとは思うんですが、高齢者の介護ってすごく共通するところもあるんですよ。そこから得られるヒントもたくさんある♫ 今日はそう... 2022.01.25 2.統合失調症との日々4.認知症と透析5.統失息子の母のつぶやき
4.認知症と透析 日曜日 透析もデイサービスも訪問入浴も訪問リハビリも何にもない日。なので、母を連れてドライブへ行く。母はドライブが大好き。不機嫌な時も、「日曜日、ドライブどこへ行こうか?」と聞くと「○○○♫」とご機嫌が直ったりする。今回のリクエストは実家から10キ... 2022.01.24 4.認知症と透析
4.認知症と透析 やられた!テープはがされた 母は両腕の血管がもろくなり、シャントで透析が出来ない状態のために留置カテーテルというのを入れてます。ところが認知症もあるために、この留置カテーテルを挿入している部分に貼られたテープを「かゆい痒い!」と取ってしまう💦昨夜も9時頃ご機嫌に寝た母... 2022.01.23 4.認知症と透析
2.統合失調症との日々 LINEのおかげ おばあちゃんが「またおいで」と言ったから。大地からLINE通話で連絡あり。おばあちゃんは認知症だし耳も少し遠いから一方通行的な会話になるけど。映像通話で顔が見れるから、笑顔やバイバイとかね。見れて良かった。コロナのために中々会えないけど、L... 2022.01.22 2.統合失調症との日々4.認知症と透析
2.統合失調症との日々 またおいで 父が入院し、認知症で要介護5の母の介護で帰省しました。母は、「大地は?大地は来ないの?」と。うん。来ないんだよ。おばあちゃんと同じでジムが好きだからね。毎日ジムへ行ってるよ。「そう。またおいでって言って」認知症になって直後の事はすぐに忘れち... 2022.01.21 2.統合失調症との日々4.認知症と透析
2.統合失調症との日々 自死を防ぐ 統合失調症でもうつ病でも他の精神疾患だとしても、こういうこともある。絶対にないとは言い切れない。そして絶対に100%これを防ぐことは難しいのだけれど。実際うちの次男の空は、うつ病の時に何度か車道に飛び出すことを考えていてギリギリ思いとどまっ... 2022.01.21 2.統合失調症との日々3.うつ病と発達障害との日々5.統失息子の母のつぶやき
2.統合失調症との日々 横で寝てる 内視鏡検査が終わり帰宅した大地は、遅めのお昼ご飯を食べるとコタツにあたりながらそのまま寝てしまった。小さかった頃も元気に外で遊んで帰ってくると、疲れはててご飯の後にそのまま寝ちゃってたな。かわいかったなぁー。もう抱っこして運ぶのはできないか... 2022.01.20 2.統合失調症との日々