5.統失息子の母のつぶやき 久遠チョコレート 今日はバリアフリー映画上映会&トークイベントに来ました。映画は「チョコレートな人々」久遠チョコレートの夏目さんを中心とした映画でした。障害があるなしに関わらず笑顔で働ける社会🎶 素晴らしいですね〜 2023.11.23 5.統失息子の母のつぶやき
2.統合失調症との日々 やってみた!遊戯王カード 毎日家でゴロゴロしながら、だんだんと退屈ーーーーと言い始めた大地。とて、ひとりで出かけて遊べる状況でも無いらしく、私が買い物へ行くのを待ちかねて一緒に出かけたりはしている。あまりに暇だという事で、ついに私も遊戯王カードデビューすることになっ... 2023.11.07 2.統合失調症との日々5.統失息子の母のつぶやき
5.統失息子の母のつぶやき 親の不安 以前、症状の再燃・再発は、「孤独・孤立・不安・不眠・過労」が関係すると書いたことがありました。大地の場合、一人暮らしの時にバイトやサークル活動などなどやりすぎて、明らかな過労・不眠。更に薬もやめたので再発。先日は、就労移行支援センター行きつ... 2023.11.07 5.統失息子の母のつぶやき
5.統失息子の母のつぶやき Global Governance 『SDGsグローバルガバナンスサミット2023』に行ってきました。過去のノーベル平和賞受賞者の方々の講演を生で聴きました。国連の前事務総長もいらしてて、5時間近い密度の濃い時間でした。世界政府を作りたいそうです。世界政府!?ワンピースの!?... 2023.11.06 5.統失息子の母のつぶやき
2.統合失調症との日々 毎日 大地と2人、毎日家でゴロゴロしてる。両親が他界してから、私はすっかり働く意欲が湧いてこないし。大地もバイトのトライアル期間に再燃してから、就労移行支援センターも辞めて家でゴロゴロ。大地は遊戯王カードを広げて毎日デッキを作ったりしてる。2人で... 2023.11.03 2.統合失調症との日々5.統失息子の母のつぶやき
5.統失息子の母のつぶやき 支配と圧 偏差値の高い大学へ行かせようと教育ママであったり、子どものスペックをあげようと習い事に熱心だったり。そんなタイプの支配はわかりやすい。支配とは、相手を自分の思い通りにしようとすること。圧は、支配するための言動や行動や雰囲気だとすると。私は子... 2023.11.01 5.統失息子の母のつぶやき
5.統失息子の母のつぶやき リカバリーフォーラム 行ってきました!リカバリーフォーラム🎶久しぶりです。コロナのために対面、会場での開催は4年ぶりだとか。私は2日目の出演だったんですが、元気をもらえたのは、1日目のトークライブ!精神疾患のある方もそうでない方も、舞台の上に上がって自由にご自身... 2023.10.30 5.統失息子の母のつぶやき
2.統合失調症との日々 ○○をしたら良くなる圧 子どもがこの病気になると、○○をさせたら良くなるかも。など考えて、本人の気持ちを考えずについつい色々やりすぎる事ってある気がしてます。なんでそう思うかって言うと、私がそうだから。サプリを飲ませてみたり、運動を勧めて見たり、プチ糖質制限の食事... 2023.10.10 2.統合失調症との日々5.統失息子の母のつぶやき
2.統合失調症との日々 心配してないと言ってみた 大地を就労移行支援センターへ送って行った。原則自力で通わなければならないんだけどね。まあ、たまにはいいでしょ。さて、その途中、幻聴あっても働けばいいじゃん、という私の言葉から大地が怒り出し。(ついつい言いたくなることもあるんだよ💦💦)で、着... 2023.07.05 2.統合失調症との日々5.統失息子の母のつぶやき
2.統合失調症との日々 幻聴があるからできないという生活 大地は何かというと、幻聴があるからできない!と言うようになった。あと、タバコ吸ってるからできないとかも、、、すきゾグループという当事者のLINEグループにも入っているのだけれど。(PureLightとすきゾは姉妹グループなので、両方の混合の... 2023.07.03 2.統合失調症との日々5.統失息子の母のつぶやき