スポンサーリンク

あなたとひなたの道を歩いていきたい

4.認知症と透析
DSC_2049

月の2分の1~3分の1介護をしています。

遠距離介護だから、バスや電車で移動に4~5時間かかります。一度行ったら3~4日泊まり、妹と交代しています。

母は、昨年施設で骨折し入院、その後透析の関係もあり施設には戻れなくなって自宅に帰ってきました。

その時の母を見て、父はもう長くはないのかもしれないと感じたようでした。

ところが、私も妹も正社員の仕事を辞めて、こうして交代で介護帰省するようになり、今の母はとっても元気!

寝たきりで表情も無く、「痛い!縛らないで!」と寝言のように叫んだり、(自宅ではもちろん縛ってません。)ご飯も重湯かお粥みたいなものを、ほんの少ししか食べていなかったのが、今は普通のご飯を箸でパクパク食べるようになりました!

父と一緒に朝ドラ見ながら、「あなたとひなたの道を歩いていきたい」というアナウンスが流れると、「おとうさんと、ひなたの道を歩いていきたい!」と言うし(笑)

私が、お母さんはお父さんとひなたの道を歩いてきたんだね!と言うと、

「日陰の道!」

それを聞いた父が「ひなたも日陰もあったなぁ」と言うと、

「暗闇もね!」と、即座に切り返す母(笑)

めっちゃ元気になってるじゃーん!

コメント

  1. もも より:

    お久しぶりです。
    実家まで通いで看病は大変ですね。
    お仕事辞めたのですね。
    手に職を持っているからまたすぐに見つかりそうですよね
    手に職があるってホントに強みだと思います。

    お母様元気になられて良かったです。

    うちは妹が同居しているのですが、母が癌闘病になった時に、妹にフルタイムの仕事やめた方が良いんじゃないかな?
    と話したけど、妹はパートしている私にパートやめて母の看病したら?と。
    私からしたら、もちろん手伝いはするけど、まず同居している人がメインではないかと揉めました
    結局誰も仕事を辞めず、できる範囲でみんなが動きました。母も元気になって、すぐに辞めなくて良かったと今では思いました。

    透析だと週に数回通うのですよね。その送迎もあったり、認知だとやはり心配も増えますよね。

    パートのお仕事とかはしているのでしか?
    色々と金銭面のこともあるし大変ですよね。

    • 森の民 より:

      ももさん、

      ご心配頂きありがとうございます。
      ももさんの所も看病をなさったんですね。

      高齢者の介護は、1人で出来るものでは無いと感じています。うちの場合は、私と妹が2人とも「自分が見るから仕事辞めなくてもいいよ」と譲り合い、結局2人とも正社員の仕事を辞めました
      妹が家に戻り同居してくれる事になりましたが、妹のフリーの仕事もあるため、今は私はパート勤務で週末は予定を入れずにスタンバイしています。
      そして、この2ヶ月はほぼ毎週金~火は実家で介護していました。
      おっしゃる通り行き帰りの交通費もかかりますね。
      そのためにパートしている感じです。

      施設に預けたり入院する度に認知症が悪化し笑顔が消え食べられなくなってしまった母が、自宅に戻りよく笑い、食事も食べられるようになりました。

      ももさんのように、みんなができる範囲でご自身の生活を大きく変えずに、介護される方も幸せに過ごせるのが一番だなと思います。