5.統失息子の母のつぶやき

スポンサーリンク
4.認知症と透析

透析&認知症で要介護5の母

母が、「透析末期です」と主治医に言われたのが4年ほど前の事だったと思います。透析末期って何??その言葉を聞いたのは父だったので、まだ離れて暮らしていたし、検索してもそんな言葉が出てこず、よくわからないまま過ごしていました。ただ、父の様子から...
4.認知症と透析

看取りまでのカウントダウン

いつもブログを読んで下さる皆さま、私には統合失調症の息子がいますが、今は遠方に住む実家の両親の介護に来ています。3年前、ちょうどコロナの市中感染が騒がれた3月末にフルタイム勤務の仕事を辞めました。息子が発病した8年前から、ずっと辞めるタイミ...
2.統合失調症との日々

26歳になりました

17才で発症した大地も、26才になりました。大地の誕生日の日、私は介護で実家へ帰郷の予定だったので、1週間早く自宅でお祝いしました。お祝いと言っても、いつものように大地のリクエストを夕食にして(今回は焼肉)、ケーキは毎年私が焼いていたけれど...
2.統合失調症との日々

当事者のすきゾグループの方からの励まし

大地がバイト落ちて、幻覚も見え始めたと言うから、統合失調症当事者の方々のグループに相談してみた。統合失調症当事者LINEグループすきゾすると、当事者の方から「待てば海路の日和ありと思っているといいですよ」と教えて頂いた。✨✨✨当事者の方との...
1.おしらせ

取材を受けたNHKの番組放送されました

「ウワサの保護者会 子どもの心の不調」本放送:Eテレ3月5日(土)21:30~21:54再放送:Eテレ3月12日(土)12:30~ウワサの保護者会 子どもの心の不調見逃した方~、12日も再放送あるようです♬私が出演しているわけではありません...
5.統失息子の母のつぶやき

WRAP初体験

WRAP(ラップ)は、元気回復行動プランとも言われているものです。大地の就労移行支援センターは、wrapをやってくれるところがいいなあ~って思って探しましたが、私自身が体験するのは初めて。自分自身、何が好きなのか?どんなことをすると元気にな...
2.統合失調症との日々

QOMが大切

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。何しろ介護が身近にあるので、統合失調症の大地の話を聞きたい方々もいるかとは思うんですが、高齢者の介護ってすごく共通するところもあるんですよ。そこから得られるヒントもたくさんある♫ 今日はそう...
2.統合失調症との日々

自死を防ぐ

統合失調症でもうつ病でも他の精神疾患だとしても、こういうこともある。絶対にないとは言い切れない。そして絶対に100%これを防ぐことは難しいのだけれど。実際うちの次男の空は、うつ病の時に何度か車道に飛び出すことを考えていてギリギリ思いとどまっ...
5.統失息子の母のつぶやき

最強開運日に宝くじを買う

今日は一粒万倍日と天赦日が重なる、年に3回しかない最強開運日だとのこと。ヨシ!宝くじ買おう!宝くじなんて、そりゃ~もう何十年も買ったことが無い。なんなら人生で買ったことが今回で2度目。1度目は、若くてお金が無かった頃、一獲千金を夢見てなけな...
5.統失息子の母のつぶやき

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。いつもブログを読んでいただきありがとうございます。この所さぼり気味のブログですが、全国・海外の同じような状況の皆さまが、ほんのちょっぴりでも「あ~おんなじ😢」「うん。この母ちゃんも頑張ってるな。」など思ってい...
スポンサーリンク