2.統合失調症との日々 ルーティン 大地はほぼ毎朝、ファミレスに出かけている。ドリンクバーを頼み、パソコンに向き合ってるらしい。それをすることで、何となく規則正しい生活になっているのだとか。自分なりに体調を整える工夫をしてるらしい。私のルーティンは、月火水は固定の仕事をして、... 2025.08.05 2.統合失調症との日々5.統失息子の母のつぶやき
2.統合失調症との日々 カブトムシが。。。 大地がカブトとかクワガタとかにはまり、私の四畳半の部屋をそいつらに明け渡し、私は客間に移動。やがて、卵からかえったカブトムシ200匹に玄関エリアを使われ。家がどんどんカブトムシハウスになっていく(泣)台所にもカブトムシグッズが入った大型ケー... 2025.07.24 2.統合失調症との日々5.統失息子の母のつぶやき
2.統合失調症との日々 え?初耳なんだけど 大地のブログを読んで、え?初耳なんだけど!という記事が出ていた。大地のブログ昔はストーカーかのように、大地の様子を伺っていたけれど、今は用がある事くらいしか話さない。(それもどうかと思うけどね)ブログもたまにしか読まない。さて、何を始めるの... 2025.07.23 2.統合失調症との日々5.統失息子の母のつぶやき
2.統合失調症との日々 手放すことと抱えること 手放せることは手放し、抱えることでそれが自分の芯となるなら抱え続けたっていい。「誰かのため」と言うのは、誰かのためにやりたいという「自分のため」よくよく紐解くと、大抵の事は自分の気持ちを安心させたいため。親だから。どんなに離れたって大きくな... 2025.07.19 2.統合失調症との日々5.統失息子の母のつぶやき子どもたちの事
2.統合失調症との日々 諦めることと諦めないこと 何を諦めて、何を諦めないのか病気になっても、以前のような状態に戻そうとすることは諦める。以前のような状態とは違うけど、病気になったからこそ気付けた事やご縁などから、以前よりもずっと豊かな気持ちで暮らせるようになることは諦めない。最近私は、も... 2025.07.18 2.統合失調症との日々5.統失息子の母のつぶやき
2.統合失調症との日々 期待と希望 希望は持つけど期待はしないなんとなく、ぼんやりした表現。何は期待となり何を希望とするのか?例えば、来週、作業所の見学に行こう!と決めてその時は行く気満々な様子だったとする。こちらもいよいよ社会と繋がるのかと嬉しくなる。けれど当日になって、や... 2025.07.17 2.統合失調症との日々5.統失息子の母のつぶやき
2.統合失調症との日々 カブトムシご購入 友だちとランチしイベントを見に行き、ちょい呑み。お孫さんの話になったので、そういえば、カブトムシいる?と聞いてみた。すると、間髪入れず「ほしい!!」と。お孫さんはカブトムシが大好きで、都心から遊びに来ると庭の土をほじくり起こしてカブトムシの... 2025.07.07 2.統合失調症との日々5.統失息子の母のつぶやき
2.統合失調症との日々 お薬の方 さて大地の薬は、前回インヴェガ6mgにプラスのラツーダがMAXの80mgとなったけど。特に何かが良くなった訳でもなく。幻聴やフラッシュバックの原因は不安から来ているという主治医の推測から、リボトリール0.5mgが1mgに増量となった。以前は... 2025.07.06 2.統合失調症との日々5.統失息子の母のつぶやき
2.統合失調症との日々 主治医の言葉から 幻聴はずっとあり、フラッシュバックに苦しめられている大地は、この症状さえ無くなれば働ける!と。症状が無くなったら働こう!と。そう考えてるようだ。それに対して主治医は、不安からくる幻聴があるよ。考えていないと思っていてもどこかに不安はあるもの... 2025.07.05 2.統合失調症との日々5.統失息子の母のつぶやき
2.統合失調症との日々 受診デートの前 いつも通院する車の中で大地と話す。「今日は先生に何を話す?」私の気持ちは、状態が変わらないなら薬を減らして欲しい!その上で、幻聴を無くす薬にしてほしい。でも大地は、現状のままで良いという。大地は今、CP換算1200多いよね。多くても仕方ない... 2025.07.04 2.統合失調症との日々5.統失息子の母のつぶやき