スポンサーリンク
2.統合失調症との日々

就労移行支援センターについて

就労移行支援センターは、就職を希望する人が通所して就職するまでの支援をしてくれるところ。基本的には2年まで利用でき、状況に応じて最大3年までサービスを受けられる)大地の通ってるところは、元々は、私がwrap(wrapについてはまた別の日にブ...
2.統合失調症との日々

夏休みの過ごし方

夏休みに入ったらしく、ほぼ毎日家にいる大地は、「走ってくる!」とまたまた走りに行くようになった。大地が走り出すと、以前はいきなり10㌔とかで案の定長続きしなかった上に、症状悪化のサインの事もあったから、どうなる事かとちょっぴりハラハラしたけ...
5.統失息子の母のつぶやき

精神科病院の現実?

録画しておいたNHKの番組を見ました。ETV特集「精神科病院×新型コロナ」です。あまりにひどい現状に泣けてきました。見逃した方、8月5日0:00~ 再放送のようですLINEの家族会でこのトークをしたところ、新宿フレンズという家族会が下記のよ...
2.統合失調症との日々

お祈りメール

大地は、どこかの会社に応募したらしく、「お祈りメール来た〜~😅」と連絡があった。ふぅーん、まぁ就活ってそんなもんじゃない?と応えつつ様子を見るけど、、、あんまり落ち込んでる感じもなくて良かった!
2.統合失調症との日々

就活その後の毎日

週3日、就労移行支援センターへ。大学も週3日。就労移行支援センターが終わるのが15:00で、大学5限だけの日はセンターの後に大学へ。大学優先で、授業の日程が変わった時はセンターは休んだり。。。そんな調整を自分でやっているらしい。土日は遊戯王...
5.統失息子の母のつぶやき

普通の母?

コメントやメールを頂く中で、時々私のことを過大評価されてる方がいらして、嬉しいような申し訳ないような気持ちになります。褒めてもらえて嬉しいけれど、そんなたいした人間でもなく、普通に子どもを思う母親です。ちょっとポジティブな方かもなと思う事も...
5.統失息子の母のつぶやき

切り離せない問題

署名活動をした際にお世話になった方から紹介された番組があります。自殺対策の議員連盟からの文部科学大臣宛の要望書へ、「義務教育から」の精神疾患教育を早急におこなうようにと入れていただきました。放送日時:6月13日(日)2100-2150NHK...
2.統合失調症との日々

「不調」とは

昨日は大地、不調でした。家の中をソワソワ歩いたり、お風呂に何度も入ったり、タバコの本数も多め。なんとなくイライラしている。そして自分で「今日オレ不調だ」と。「不調」はどんな感じになるの?「タバコ吸ってないと生きてる感じがしない。タバコがまん...
2.統合失調症との日々

私がいなくても

大地が発症して7年、始めて私が長期間(約2週間)不在になりました。さて、大地はどうだった??月子に聞くと、「かあさんがいないときの方がいい子だったよ」2歳しか離れてない上に25の弟に「いい子」という表現にちょっと笑ってしまいましたが、茶碗洗...
5.統失息子の母のつぶやき

退院しました

やっと退院できました~左手で食べるのも少しづつ慣れてきました。まだまだだけど、イライラしなくなってきました。気持ちが元気なのでついつい動き回っちゃいそうですが、やっぱり痛みもあるのでぼちぼちやろうと思います。「からだも大事にしなさいよ」と神...
スポンサーリンク