5.統失息子の母のつぶやき どうして? どうして?なんで?割とすぐにそういうことを考える。結果が出ていることについても、その結果は本当に正しいの??と思う。自分で納得しないと発信できない。例えば、子どもの頃から精神疾患について学ぶことが大切だと思う話をある研究者の方と話したときに... 2024.09.08 5.統失息子の母のつぶやき
2.統合失調症との日々 検査結果 息子に電話がかかってきたらしい。かかりつけの大きな病院の主治医から。今日は急な用で息子の診察予定の時間に、他の先生になってしまうと。そして、検査結果は異常無し。何か伝えておきたいことがありますか?と。。。あ、り、が、た、や〜〜〜こうしてご自... 2024.09.07 2.統合失調症との日々5.統失息子の母のつぶやき
2.統合失調症との日々 ちょっと緊張する受診 今日は受診日そして先日の脳波検査の結果を伺う日でもある大地、リボトリール1mgのまま、小さな波はあるもののまあまあ落ち着いて過ごせている。幻聴もフラッシュバックも変わらないけれど、吐き気が治まっていることだけは良い感じ。この精神症状が、ツー... 2024.09.06 2.統合失調症との日々5.統失息子の母のつぶやき
5.統失息子の母のつぶやき noteって何?新しいものについていけない件 大地がnoteも始めたというのでやってみた。統合失調症のはじまり~01発症から受診まで~|森の民 (note.com)人生とっくに折り返し点過ぎてるけど、まあやれるだけやってみようかなと思う。 2024.09.05 5.統失息子の母のつぶやき
2.統合失調症との日々 目の焦点が合わない件 目の焦点どうなった?と大地に聞くと、「目のブルブル?落ち着いてきたよ」目のブルブル(笑)確かにね。横にブルブルしてたから(笑)大地も、リボトリールのせいというよりも、薬の多さが関係してる気がするのだとか。今度こそー!!次の受診日こそ単剤に向... 2024.09.04 2.統合失調症との日々5.統失息子の母のつぶやき
5.統失息子の母のつぶやき 切りはなして考える いつもブログをご愛読頂きありがとうございます。息子が統合失調症を発病して10年半。色々ありました。同じように「あるある!」「あったあった!!」と心の中で叫んでらっしゃる方もいるかと思います。さて、10年の間に少しは私も学びました。その問題は... 2024.09.03 5.統失息子の母のつぶやき
5.統失息子の母のつぶやき 精神疾患がありながら働くことについて もしも、精神疾患がありながらの就労について悩んでいる方いらしたら。今後の参考までに就労について知りたい方いらしたら。ご自身の就労に関する悩み事をその専門家の方々に聞いてみたい方いらしたら。コチラ↓おすすめです。【#6】Inclusive H... 2024.08.28 5.統失息子の母のつぶやき
2.統合失調症との日々 リボトリール減薬その後 さて、眼球が左右に小刻みに震えるという症状が続いて、焦点が合わずに周りがぼやけて見えて外出出来なくなっていた大地は、就労移行支援センターを休んでいる。リボトリールを減薬して、朝から目の焦点が合わないという症状は減ったもののまだ時々あり、再来... 2024.08.27 2.統合失調症との日々5.統失息子の母のつぶやき
2.統合失調症との日々 大地のブログ 日々の事を書いたり小説を書いたりしている。たま~に自分のブログネタに困った時に、読むとヒントがもらえたりする。そして、大地が何を考えて暮らしているのか、その辛さもわかったりする。行動だけ見ると、好きなことだけして家でゴロゴロしてるように見え... 2024.08.26 2.統合失調症との日々5.統失息子の母のつぶやき