スポンサーリンク
5.統失息子の母のつぶやき

予定をたくさん入れてみた

20代30代の頃は、私のスケジュール帳は予定がいっぱいでした。大学の頃はサークル活動や実習、バイトなどで、空白の日というのはほとんどなく、子育て中は日々のやるべき事をこなしながら、4人の子どものそれぞれの学校行事で埋まり。(学校の年間計画を...
5.統失息子の母のつぶやき

morning WRAP

私の所属している、統合失調症LINE家族会PureLightには、統合失調症当事者LINEグループ「すきゾ」との混合グループがあり、自由に入ることができます。最近の私がハマってるのが、そのグループの中の「そんなWRAPがすきゾ」毎朝、WRA...
5.統失息子の母のつぶやき

社内研修ワークショップ

今日は、ある会社の社内研修のお手伝いに行ってきましたー外資系のその会社は、都心にあって入口入るとカフェがあって。カラフルな、高さや素材の違うイスがあって。オシャレだな〜✨️✨️✨️←と毎回思うWRAPのご紹介をしつつ(と言っても私はファシリ...
5.統失息子の母のつぶやき

友だちが遊びに来たよ

先日の飲み会に続き、友だちが遊びに来てくれました。ランチ、何しようかな〜(考えるの楽しいよね)庭のパクチーを入れて、生春巻きにしました♬.*゚
2.統合失調症との日々

カブトムシの幼虫

大地の買ってるカブトムシの幼虫外国のカブトムシの幼虫を2年近く前に購入して、まだ幼虫のままなのだとか。。。おかしいなー!これ、〇〇じゃなかったのかな〜???大地が買ったカブトムシは、通常8ヶ月ほどでサナギになるらしいのに。もう二年近く幼虫の...
5.統失息子の母のつぶやき

ボランティアの意味

私は今の活動は全部ボランティアでやっています。昔、フィリピンで、現地のNGOでボランティアをしていた時に「人はなぜボランティアをするのだろう?」と悶々と考えたことがありました。その頃フィリピンでは、ゴミを焼却することなく捨てられていて、それ...
2.統合失調症との日々

久しぶりの飲み会

大地が幼稚園へ行っていた時のママ友とは、年に1~2回会って飲み会をしていました。コロナの時期はずっとできなくて、その後もお互い介護など諸々あり中々タイミングが合わず。でも、やっと会えて昨夜はランチした後自宅で宅飲みしました♪大地の病気の事は...
5.統失息子の母のつぶやき

青年団とオープンダイアローグ

今日は友だちと演劇を見てきました。こまばアゴラ劇場の青年団、阿房列車。没入体験というか。。。とても素敵な時間でした。毎回思うんだけど、平田オリザさんの演劇って、オープンダイアローグみたい。
5.統失息子の母のつぶやき

ボクシングみるよ

大地はボクシングが好き。井上尚弥選手の試合をみて、母さんも見ない?と。私は格闘技系もスポーツも見るのは別に好きでもないけど、井上尚弥は有名だし見るかなー2人でテレビを見て。おお〜!すごい!!はや!今のわかった?早すぎて全然分からなかったよ!...
5.統失息子の母のつぶやき

厚労省行ってきました

シルバーリボンの関係で厚労省に行ってきました。世界メンタルへルスデーに向けて始動!って感じでしょうか。普通のどこにでもいる母だけど、頑張ってまーす♬.*゚
スポンサーリンク