4.認知症と透析 父 17日に入院した父でしたが、21日、他界しました。3年前に肺がんの手術をしてから、息苦しさがはじまり、この5月からは帯状疱疹にもなり、それでも地域のために活動を続けていました。母が透析をするようになり、認知症になり、昔は台所に立ったことなど... 2022.10.28 4.認知症と透析5.統失息子の母のつぶやき
4.認知症と透析 肺がんの父 父はコロナによる初の緊急事態宣言が東京に出たりしていたあの年の8月に手術しました。なのに、11月には転移がわかり、胸水も溜まり、2週間に1回水を抜くようになりました。息苦しい、これさえとれたら!と、藁をもつかむ思いで胸水穿刺にも耐えていたと... 2022.10.20 4.認知症と透析
4.認知症と透析 透析&認知症で要介護5の母 母が、「透析末期です」と主治医に言われたのが4年ほど前の事だったと思います。透析末期って何??その言葉を聞いたのは父だったので、まだ離れて暮らしていたし、検索してもそんな言葉が出てこず、よくわからないまま過ごしていました。ただ、父の様子から... 2022.10.19 4.認知症と透析5.統失息子の母のつぶやき
4.認知症と透析 看取りまでのカウントダウン いつもブログを読んで下さる皆さま、私には統合失調症の息子がいますが、今は遠方に住む実家の両親の介護に来ています。3年前、ちょうどコロナの市中感染が騒がれた3月末にフルタイム勤務の仕事を辞めました。息子が発病した8年前から、ずっと辞めるタイミ... 2022.10.18 4.認知症と透析5.統失息子の母のつぶやき
1.おしらせ 精神疾患の偏見を無くす活動!シルバーリボンジャパン 8年半前まで、私はどこにでもいる普通の母でした。けれど息子が統合失調症を発症し、それまで関心も無かったこういった活動に係るようになりました。私の置かれる環境が、どんなに変わろうとも、私は皆さんと同じ、子どもの事を大切に思う普通の母です。これ... 2022.10.04 1.おしらせ