希望は持つけど期待はしない
なんとなく、ぼんやりした表現。
何は期待となり何を希望とするのか?
例えば、来週、作業所の見学に行こう!と決めてその時は行く気満々な様子だったとする。こちらもいよいよ社会と繋がるのかと嬉しくなる。けれど当日になって、やっぱり行かない!となった時はガッカリする。
これは「期待」
いつかきっと完治する治療法がみつかる!!
これは「希望」
優秀で自慢の子どもが、病気の発症とともに認知機能が下がり、以前のようには出来ないことが増えた中で、いつか回復すると信じる。
これは「希望」だけど、子どもにそうなることを求めたら「期待」
「希望」は、自分軸で持つもの。相手に求めない。
「期待」は、相手に求めるもの。
いつか回復するという希望は持つけど、その希望を叶えるために、タバコはダメだのコーヒー飲みすぎだの、散歩くらいすれば?などなど言うのは、いつの間にか自分の希望を押し付けてしまってる??
コメント