カテゴリー:2.統合失調症との日々
ナイアシン

この病気を発症した人の家族なら、一度は聞いたことがあると思う「ナイアシン」ナイアシンの大量摂取は、統合失調症の治療効果があるというもの。とはいえ、治療に有効だとされる量は、一日3000mg日本人の食事摂取基準による…
詳細を見る揺れ戻しの理由

朝、いつものように起きてきてタバコ一服する大地。吸い終わると自分の部屋へ戻ったものの、すぐにまた降りてきてタバコ吸いに庭へ。??吸い終わってもしばらく戻ってこない。こんな時は大爆笑してるんだけど、、、そーっと見てみ…
詳細を見る大学からの電話

ゼミの先生から電話があったよ~。不在だったので三男が出て、また〇時頃電話が来ると。。。こっ、こわい。。。でも、こちらからも電話しなくちゃなって思ってはいた。何か大学でやらかしてたらどうしよう?単位が足りないとかさ。…
詳細を見る薬を戻して3週間

結局、大地の大爆笑は時々あるものの、随分減ったなと思う。代わりにイライラが少し増え、話しかけても反応がないことも増えた。今日は受診日。「調子いいって言っといて。統合失調症の症状無くなってきてるから」大学の授業が始まり通院で…
詳細を見る大学が始まって1週間

めっきり爆笑が無くなった。でも、ぼんやりしていて話しかけても答えない事は増えている。表情も無くなり、話もしない。何を考えてるの?聞いても返事もない。でも、大学へは通っている。リスペリドンを2…
詳細を見る家族会を抜ける時

私の唯一入会している家族会☆PureLight☆そこでは、月に1度『近況報告週間』というのをやっています。入会されたばかりの方々は、お子さんが発症したばかりとかでそれどころではなくて、グループ内のトークは活発になります。…
詳細を見る大学が始まったから?

昨夜突然、「明日から大学だから」と言う大地え?通うの?オンラインじゃないの?コロナの影響でオンライン授業だったけど、どうやら大学に通えることになったらしい。(次男の大学はまだオンラインのみ)私が実家に帰省していてい…
詳細を見る留守の間

私が田舎の両親のところに帰ってる間、いつものように他の子たちが見ていてくれました。見ているとはいっても、ホント、吉四六話に出てくるみたいに見てるだけ😅薬だけは飲んだかどうかの声かけを頼んでいきました。帰宅し…
詳細を見る調整されて1週間

薬の量が調整されて1週間が経つ。抗精神病薬は、効果が出るのに2週間かかるなどとよく言われるけれど、そう思って耐えるのは結構きついなぁ。この間に頓服薬飲ませて一瞬落ち着いたようでも、結局翌日には戻っているからまた飲ませること…
詳細を見るロナセンとリスペリドン

先日の受診で、24mgに増えていたロナセンは16mgに戻った。そして、リスペリドンが1mg→2mgに増えた。あ〜あ、せっかく上手く減ってたのにな~これで幻聴消えるかな??ところが、大地は相変わらず笑っている。…
詳細を見る