スポンサーリンク
2.統合失調症との日々

薬を飲み続ける辛さがわかった話

先週の整形外科で処方された眠くなる薬眠くなるだけじゃなくて、ぼんやりするしたまにふらつくし、最初は、お酒飲まなくても酔っ払ったみたい~♫ラッキー(笑)くらいに思ってたけど。だんだん後頭部がしめつけられるような気持ち悪さも出てきて。やだっ!飲...
5.統失息子の母のつぶやき

あちこち

一昨年くらいから、両手の指に違和感あってグーパーやろうとすると指の関節がスムーズに動かないというか。。。でもまぁ、そんなに困ることも無いし。整形外科で血液検査をしてもらい関節リウマチでは無いとわかったから。じゃ原因はなに!?って感じだけど、...
2.統合失調症との日々

勝手な減薬も時には・・・

正月明け介護帰省していましたが、10日ほどで自宅へ戻ってきました。大地、表情が険しい??なんでも、正月明けの病院で薬が増やされ、そのせいで眠れなくなったのだとか。薬(ロナセン8mg追加されました)を増やされたのには理由があります。それは私が...
4.認知症と透析

認知症

正月明け、介護に帰省しています。母は、昨年秋には精神科の薬の調節により、ほとんど寝てばかりとなってました。父が亡くなった時も。寝てばかりだったけど、ご飯はしっかり食べられるようになり(と言ってもこちらで食べさせる全介助です)。太るのも心配だ...
5.統失息子の母のつぶやき

しゅうかつ

子どもたちに、「母さん『しゅうかつ』しようかと思う!」って言ったら、「終活?」と言われたけど、違います!!「就活!」母の介護があと数年でひと段落するとしたら、「第二新卒」ならぬ「第二就活」しようっと。※第二就活=子どもたちが成長し、親として...
5.統失息子の母のつぶやき

今年もお世話になりました

今年は変化の年でした。色々あったな・・・。こんなどこにでもいる普通の母の私が、署名活動をきっかけに出会った方々とのご縁から、日本精神科看護協会の学術集会に呼んで頂いたり、超党派の自殺対策議員連盟のヒアリングで発表の機会を頂いたり、シルバーリ...
2.統合失調症との日々

できるようになる

母さん、オレさ、PayPay使えるようになった。昨年はさ、PayPay入れるやり方が分からなかったんだけどさ、やってみたらできた。すごいじゃん!大地もちゃんと良くなってきてるね。1日1日だとあんまり変わってない気がするかもしれないけど、そう...
5.統失息子の母のつぶやき

クリスマスイブ

やっほ~い!!今日はクリスマスイブですね。クリスマスって、なんだかあったかい気持ちになるから不思議✨子どもたちが小さかった頃から何年間も、クリスマスにはみんなでプレゼントの送り合いっこをしていました。6人家族なので、自分以外に五つのプレゼン...
5.統失息子の母のつぶやき

調子に乗る

実家の庭の木の枝で作ってみた。リースほめられて調子に乗ってるね💦でも、こういうの作るために枝を選んだり切ったり重ねたり。楽しいよ♫
5.統失息子の母のつぶやき

”舞い上がれ”の名言に励まされた

NHKの朝ドラ「舞い上がれ」見てま~す。(介護の合間なのでたまに見逃す💦)”舞い上がれ”の中で、この言葉絶対覚えておこう!!ってのがありました。”舞い上がれ”は、女の子がパイロットになる夢に向かうお話(今のところはそんな感じ?)こういうの見...
スポンサーリンク