2.統合失調症との日々 エビリファイ追加後 ブログの更新をさぼりまくってる私です💦4月下旬、ジプレキサ20mgにエビリファイ24mgが追加されました。エビリファイ12mg追加されたときに、合ってる気がすると言っていたので、やっとやっと幻聴が聞こえなくなるかもと「期待」してしまっていま... 2023.05.25 2.統合失調症との日々
1.おしらせ 世界統合失調症デー 5月24日は、世界統合失調症デーTwitterの#世界統合失調症デー で検索してみてね。いろんな人たちが、統合失調症について語っていますね~✨私はというと、ボランティアでやってる活動に少し動きがあったので、そちらの方のお知らせを更新してみま... 2023.05.24 1.おしらせ
5.統失息子の母のつぶやき オープンダイアローグの講習 家族会の友だちに誘われて、オープンダイアローグの講習会に行ってみました。オープンダイアローグを体験するといったものでした。良い点もあるし、どうかな出来るかな?という事もある・・・看護師の視点だとついつい解決を目指してしまうけれど、答えを導き... 2023.05.23 5.統失息子の母のつぶやき
2.統合失調症との日々 春は不調で この3月、大地はまたまた不調のようでした。月子から話を聞いた時は、すぐにでも飛んで帰りたかった😢けれど母の介護で離れられず。毎日、父の位牌に手を合わせていました。そして帰宅してから最初の受診日。大地から、「めっちゃ幻聴聞こえるんだけど!薬変... 2023.05.09 2.統合失調症との日々
4.認知症と透析 母と父 4月某日、ずっと介護し続けていた母が他界しました。コロナが日本中を震撼させた4年前の4月。転倒して骨折した認知症の母は施設を退所しました。そこから、肺がん初期の父が、施設入所前と同じように老々介護を開始。(母が施設に入ったのはさらにその1年... 2023.04.20 4.認知症と透析
1.おしらせ 統合失調症学会 今日と明日は日本統合失調症学会ですね。土日は母がずっと家にいるので、落ち着いて見ることができないのだけど、後からアーカイブ配信があるらしいので、またゆっくり見ようと思います。 2023.03.25 1.おしらせ
5.統失息子の母のつぶやき 庭の春 山茱萸(サンシュユ)の木が満開空に向かって伸びる黄色の花たちを見ると明るい気持ちになるし、頑張らなくちゃって思える。花言葉は、強健、持続、耐久、気丈な愛 2023.03.23 5.統失息子の母のつぶやき
5.統失息子の母のつぶやき WBCも見る 「にわか」と言われても、見るでしょ。日本の嫌いなところも沢山あるけど、こういうの見て当然のように日本を応援しちゃう自分は、やっぱり日本人だし日本が好きなのだな〜そして、大谷翔平くんと見取り図の盛山くんを見る度に、次男に似てるなと思う。足して... 2023.03.22 5.統失息子の母のつぶやき子どもたちの事