アーカイブ:2021年 4月
症状改善の優先順位

治療に対する考えは、「辛さを取る」事が優先です。次は「生活の質(QOL)をあげる」幻聴が辛いならそれが少しでも少なくなるように。または、辛くない幻聴に変わるように。意欲が出ない事が辛いなら出るように。認知機能の低下…
詳細を見る薬の変薬・増減量のまとめ

先日の病院受診で、インヴェガ単剤9mgになりました。まだこの後どうなるかわかりませんが、再発後1年4か月かけたここまでの変薬の様子をまとめてみました。7年前の発症後、エビリファイ24mg+リスペリドン4mgをずっと内服していた大地…
詳細を見る薬を飲まなかった理由

実家に二泊三日で帰省しました。来月は私も入院しちゃうし、その後はいつ行けるかわからないし。今のうちに行っとこう!で、二泊三日して帰宅すると、なんと!大地薬を飲んでない!!2日分だったけど。プリプリしながら3日目の薬と水を持…
詳細を見る父と母3

昨年4月、みるみるコロナの流行が始まり緊急事態宣言も出ましたね。田舎の父は都心に住む私や妹に田舎に来るなと言いました。母の退院は5月の連休明け。それまでに行けるようになったらと思いましたがそんなわけもなく。母の退院日が決まったころ…
詳細を見る父と母2

施設に入ってから1年近く経ったある日、母は施設で転倒して今度は足を骨折しました。母は入院手術となりましたが、無事に終わりリハビリも開始となった頃、透析していた腕のシャントが詰まってしまいました。骨折の時の血栓が原因とも言われシャン…
詳細を見る父と母の事

81の母は、認知症で透析もしていて要介護5です。透析が開始されるまでの母は何度か大病を患い、5回の手術と入院を経て、それでも元気を取り戻していつも細々と動き、料理が上手くて孫を可愛がってくれて、ありがたい存在でした。そして10年前…
詳細を見る声の人さぼってる

大学始まり2週間経過、クスリの作用・副作用、そして症状確認のため「どう?クスリ変わったけど、眠さとダルさは?」と、大地が気にしてるところから聞いてみる。「いゃ、別に変わらない。リスペリドンの時よりいい。今朝は目覚まし無くても起きれ…
詳細を見る一難去ってまた一難

こういうことわざ、あるよね。しか〜し!我が家の難、全てクリアになるのはいつの事か!?母の透析とか認知症とか要介護5とか、骨折とか手術とか、父の肺がんとか頚椎ヘルニアとか右肩腱断裂とか、大地の統合失調症に交通事故、空のうつ病…
詳細を見る勝手な減薬・減量

久しぶりに、やってしまいました。医師に相談せずに薬の減量(※良い子はマネをしないでね)2年前にレキサルティ追加となり明らかな症状悪化があった時、2週間様子みて耐えたけど、絶対コレ違う!!と思って医師に相談せず勝手に止めて以…
詳細を見る大学スタート最初の週

今週は、よく寝てたな〜😅夜は中々眠れずに、朝方寝て昼過ぎまで。下手すると15:00くらいまで寝てた💦朝も起きられなくて、何度も目覚まし鳴ってたけど起きれてなかったな〜眠くても遊ぶ約束…
詳細を見る