アーカイブ:2019年 2月
大学いよいよ辞めるのか?

大学が休みに入り、友だちに会うことも減りサークル活動もなく、バイトをちょこちょこするだけの日々。 朝日を浴びたり、朝ちゃんと起きたり、サークルで運動したりがなくなったのもあるせいか、大学辞めようかと思う方向に気持ちが動い [……
詳細を見る差別も区別もない

昨日のNHK、ハートネットTV見ました。 車椅子に乗ったギャル系の弁護士さん、 全盲の弁護士さん ストレッチャーに寝ていた東大生 全盲で外国人の方、 元男性の弁護士さん などなど、、、 千原ジュニアさんと最近話題になって [……
詳細を見る入院費や通院費、お金のこと

家族会で少し話題に上った話。 子どもが発症したばかりの頃って、病気の事で頭がいっぱいで、お金のことなんて考えていられないよね。 けれど、あとから考えると、もっと早く知っていれば良かった😢ってのがあります。 [……
詳細を見る今までを糧にする

この所、仕事で色んな事があり、今日は子どものことでも色々あって忙しかったのですが、、、 今まで私は、息子が統合失調症になったのは、自分のせいだから、それも含めて全て反省して前に進もうと思ってました。そしたら、何かある度に [……
詳細を見る2週間ぶりの帰宅

息子が帰宅しました。 2週間ぶり~〜~🎵 いつもは私から、そろそろ洗濯物たまってるんじゃないの?とLINEし、迎えに行ったりしましたが、この所仕事も忙しくて、色んな事考えるのも辛くて、こちらからLINEし [……
詳細を見る一人暮らしの「ん」と「り」

統合失調症の長男は、一人暮らしをしています。 もう半年以上になるかな。。。 最初は心配で、毎日朝晩LINEしてたけど、ウザイと言われてやめまして😅 できる限り、用があることを装ってLINEをしてます。 年 [……
詳細を見る認知症と統合失調症

今月は実家に帰れそうもない。 土曜出勤が続くと、たまーの連休は家でやる事があったりけっこう疲れて実家へ帰るエネルギーが湧かない。 来月は5週間のうち4日も土曜出勤があるからキツイな~😅 うちの職場は土曜出 [……
詳細を見る笑顔のわけ

息子が洗濯をしに帰宅 大学のレポートやらないといけないとかで、パソコンに向き合っている。 その表情が、なんだかとっても穏やかでニコニコしている。 ニコニコしながら自分の書いたレポートを読み返している。 なんか楽しそうだけ [……
詳細を見る家族が回復するために

コンボ(地域精神保健福祉機構)という団体がある。 コンボがおこなった‛リカバリーフォーラムin 名古屋’に参加したline家族会の仲間が、家族が回復するためにどうすればよいかを教えてくれた。 私たちは、子どもが統合失調症 [……
詳細を見るどうして統合失調症になったの?と聞かれたら

「息子は統合失調症なんだよ」 と人に話すと、 「なんで?どうしてそうなったの?」 と聞く人がいる。というか、今のところたいていそう聞かれる。 やっとの思いで話した相手から、そのような質問をされると深く傷ついていた。 以前 [……
詳細を見る