2.統合失調症との日々 既読スルーで気が付いたこと 介護のために帰郷している私。。。不調の息子を置いて離れるのはめちゃめちゃ不安だけれど、ちょうど「かあさんウザい」「かあさんのせいで不眠」「かあさんのせいで悪化させられる」と言う感じの不調モードだから、まあいっかと覚悟を決めて帰郷。(介護の方... 2021.10.15 2.統合失調症との日々5.統失息子の母のつぶやき
5.統失息子の母のつぶやき 小さな出会い 介護帰省から自宅へ帰宅する途中の事・・・交差点で信号待ちしていたら、歩道の花壇の隅にちょこんとおばあさんが座っていた。一旦通り過ぎたものの、う~~ん。。。やっぱりおかしい。戻って声をかけてみた。「どうかなさいましたか?大丈夫ですか?」おばあ... 2021.10.04 5.統失息子の母のつぶやき
5.統失息子の母のつぶやき 自立って 子どもが統合失調症になったら、誰もが深い海の底に落ちていき、周りは真っ暗で何も見えなくて、上も下もわからなくて、、、、そんな悲しみに沈んでしまうかなと思う。子どもが生まれたときに、ただただ子どもの幸せだけを願っていたのに、「人を傷つけず、自... 2021.09.30 5.統失息子の母のつぶやき
5.統失息子の母のつぶやき 病気というフィルター 今、統合失調症の方々や色んな方面からの支援者の方々と話す機会があって、私自身の息子への関わり方を見つめ直せる良い時間を頂けています。支援者と言っても、医療や福祉従事者もいるし当事者や家族のピアサポーターという支援者もいます。医療や福祉従事者... 2021.09.27 5.統失息子の母のつぶやき
5.統失息子の母のつぶやき 精神科病院の現実? 録画しておいたNHKの番組を見ました。ETV特集「精神科病院×新型コロナ」です。あまりにひどい現状に泣けてきました。見逃した方、8月5日0:00~ 再放送のようですLINEの家族会でこのトークをしたところ、新宿フレンズという家族会が下記のよ... 2021.08.02 5.統失息子の母のつぶやき
5.統失息子の母のつぶやき 普通の母? コメントやメールを頂く中で、時々私のことを過大評価されてる方がいらして、嬉しいような申し訳ないような気持ちになります。褒めてもらえて嬉しいけれど、そんなたいした人間でもなく、普通に子どもを思う母親です。ちょっとポジティブな方かもなと思う事も... 2021.06.16 5.統失息子の母のつぶやき
5.統失息子の母のつぶやき 切り離せない問題 署名活動をした際にお世話になった方から紹介された番組があります。自殺対策の議員連盟からの文部科学大臣宛の要望書へ、「義務教育から」の精神疾患教育を早急におこなうようにと入れていただきました。放送日時:6月13日(日)2100-2150NHK... 2021.06.12 5.統失息子の母のつぶやき
5.統失息子の母のつぶやき 退院しました やっと退院できました~左手で食べるのも少しづつ慣れてきました。まだまだだけど、イライラしなくなってきました。気持ちが元気なのでついつい動き回っちゃいそうですが、やっぱり痛みもあるのでぼちぼちやろうと思います。「からだも大事にしなさいよ」と神... 2021.05.28 5.統失息子の母のつぶやき
5.統失息子の母のつぶやき いいこと思いついた!! 普通のご飯が食べられるようになりました~~~✨とはいえ、いつ腸閉塞になりかかるかと思うとドキドキ💦もうあんな思いは嫌だ~~~!!腸閉塞にならないためには、食べるものにも注意が必要だけど、食べ方も大事。よ~~~く噛んで食べないといけません。け... 2021.05.24 5.統失息子の母のつぶやき
2.統合失調症との日々 「うちの子統合失調症なんです」と話すとき 入院10日目ともなると、同じ部屋の人とも仲良くなって話もするようになる当然話題も家族のことに・・・お子さんが来月結婚するとか、お孫さんの話とか、皆さん私と似たり寄ったりの病気だから入院してるというのに、こうして話していると全くそんな病気の影... 2021.05.22 2.統合失調症との日々4.認知症と透析5.統失息子の母のつぶやき