5.統失息子の母のつぶやき 旅立つ 三男の海が、とある発展途上国へと旅立ちました。三男は先日、自分でバリカンで坊主にした子です。昨年、高三の夏には真備町へボランティアに行きました。今年、高三の3月に起業し、少しづつ仕事も入ってきていたらしいのですが、若い今のうちに、修行してき... 2019.11.16 5.統失息子の母のつぶやき
5.統失息子の母のつぶやき 移精変気 "移精変気"という言葉があるらしい。家族会の方が教えてくれた記事で、精神疾患のある方のご自宅が、台風被害により浸水した。そういった変化は症状を悪化させると思っていたら、すっかり良くなってしまったという内容だった。それについて、頭の中が自宅の... 2019.11.08 5.統失息子の母のつぶやき
5.統失息子の母のつぶやき 障害について 発達障害の研修に行ってきました。心に残ったのは、"He is ADHD"と"He has ADHD"ADHDというのは、発達障害のひとつで、注意欠陥多動性症候郡と言われているものの略なんです。このADHDの部分は、他の疾患でももちろんOK「... 2019.11.07 5.統失息子の母のつぶやき
2.統合失調症との日々 髪の毛が!! 髪を緑に染めた次男の空だけれど、写真は三男海の頭海は、今月とある国へ行くのだけれど、それに伴い頭を丸めた。この後はスキンヘッドにする予定らしい。もしもあなたが街のどこかで、小柄な10代後半のスキンヘッドの男の子を見かけたら、それは海かもしれ... 2019.11.02 2.統合失調症との日々3.うつ病と発達障害との日々5.統失息子の母のつぶやき
2.統合失調症との日々 プチオフ会の計画 私が入っている家族会☆PureLight☆では、たまーにオフ会が開催される。家族も当事者も一緒に集まって、学習会のこともあったし食事会のこともあった。○月○日に××でオフ会やりますよ。と回覧が回ると、参加したい人がLINEで、「参加しまーす... 2019.10.26 2.統合失調症との日々5.統失息子の母のつぶやき
5.統失息子の母のつぶやき うちの子、統失なんだよ。と言える時代にするために 昔、私が幼い頃はタバコを吸う大人が非常に多かった。大人になったらタバコを吸う!というのが当たり前の時代だった。けれど私が小学校高学年の頃「禁煙教育」が始まり、あれから数十年経った今では、若い人はほとんどタバコを吸わなくなった。昔、「男は男ら... 2019.10.24 5.統失息子の母のつぶやき
5.統失息子の母のつぶやき うちの子、統失なんだよ。と言える時代に そもそも、リカバリーフォーラムに出演するなら名刺とか作った方がいいのかな〜家族会で出演する仲間とそんな話をした。私は10年以上前に、海外の語学学校で日本語講師をしていたことがあり、その時以来の名刺になる。コストもかかるから、自分で名刺を作る... 2019.10.22 5.統失息子の母のつぶやき
5.統失息子の母のつぶやき 夢 私の夢ってなんだろう?考えたことなかった。なんとなく、子どもの頃から普通に過ごしていくのだろうと思っていた。幼い頃「あなたの夢は?」と聞かれても、たいして浮かばなかった。小学校高学年の頃には、ブラジルに行ってみたいな〜と思ったこともあった。... 2019.10.21 5.統失息子の母のつぶやき
1.おしらせ 必見!!そうかいプログラムのご紹介 すばらしい学習資料を知りました!『そうかいプログラム』といいます。以下、ホームページからの抜粋です。※「そうかいプログラム」とは、精神障がいのある当事者の方とそのご家族がお互い分かり合えるようになることを目指したプログラムです。特に、なぜ当... 2019.10.17 1.おしらせ5.統失息子の母のつぶやき
2.統合失調症との日々 ビューティフル・マインド 次男から勧められた映画です。以前にも家族会☆PureLight☆で話題にあがったのですが、忙しさにかまけて見ていませんでした。台風がきて出かけられなくなり、思いがけず家でこの映画を見ました。泣ける、、、なんていうか、、、長男 大地の気持ちが... 2019.10.15 2.統合失調症との日々3.うつ病と発達障害との日々5.統失息子の母のつぶやき